チアリーディングの世界とは
チアリーディングは日本でもよく聞かれるようになりましたが、チアダンスとの違いがわからないという方も少なくありません。
CHEER+ではチアリーディングとチアダンス両方をレッスンに取り入れています。
チアリーディングとチアダンスの違い
チアリーディングは人を積み上げる「スタンツ」やタンブリング(体操の床運動)、アームモーション・ジャンプ・ダンス・コールなどを組み入れた、ダイナミックでアクロバティックなチーム演技が中心です。
対するチアダンスは、ポンポンを持って、揃ったアームモーションやダンス、ラインワークなど、視覚的効果のあるチーム演技がメインです。ダンスが中心であり、あまりアクロバティックな技は行いませんが、バレエやジャズダンスなどの基礎が必要となります。
チアの大会でこのふたつは部門が分かれており、ルールや審査方法がまったく異なります。
ただし、「チアスピリットを備えている」という点は共通していて、どちらも行う人は「チアリーダー」と呼ばれているのです。
チアリーダーの種類
- プロスポーツの応援をするチアリーダー
- 競技会(大会)を目指すチアリーダー
- イベントやフェスティバルを盛り上げるチアリーダー
部門紹介
チアの世界には以下の5つの部門があります。同じチアでもそれぞれ求められる技術やパフォーマンスの方法が異なります。
Cheerleading部門
組体操のような「スタンツ」やアクロバティックなタンブリング、アームモーション、ジャンプ、ダンス、コールなどを組み入れた、ダイナミックなチーム演技がメインです。
Pom部門・Song/Pom部門
スポーツの応援席でよく見られる、Pom (ポンポン) を使用したダンスです。揃ったアームモーションやダンス、ラインワークなど、フロア全体を活用した視覚的効果のある構成と、シーンに合った内容が求められます。
Jazz部門
チームカラーを活かして、「踊る」ことを自由に表現する部門です。
表現力やテクニックの正確性、ダンススタイル、しなやかさ、チームとしての統一感などが重視される傾向にあります。
Hip Hop部門
ヒップホップ、ファンク、ロッキングなどのストリートスタイルの構成が特徴。大会ではボディムーブ・独創性・リズム・動きの統一感・楽曲の演出などを強調した動きを競います。
Spiritleading部門
スポーツゲームにおけるハーフタイムショーのような、エンターテインメント性のある内容やパフォーマンスが中心です。
あらゆる世代の観客が楽しめる内容が求められ、手具や大道具を使用することもあります。